新しい仲間が…

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。
新年度が始まり、早くも1か月が過ぎましたね。

新事務所へ移転したクシダ行政書士事務所ですが、
この度新しい仲間が加わりました!
フトアゴヒゲトカゲレアちゃんです。

事務所も広くなり、可愛い仲間も加わり、
より一層業務に励むことができそうです。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね。

事務所移転のお知らせ

 

 だんだんと寒さが落ち着き、桜もきれいに咲き始め

春らしい過ごしやすい季節になってきましたね。

春といえば、卒業、入学、そして新生活ですね。

新しい環境へ飛び込んでいく大切な時期です。

そんな素晴らしいタイミングで弊所は、

2024年04月26日をもちまして事務所を下記住所へ移転することとなりました!

これも ひとえに貴社の日頃のご支援のおかげと感謝しております。

今後もさらなる事業の拡大を目指し取り組んで参りますので、

ご愛顧のほどよろしくお願いします。

【新住所】〒730-0805

   広島県広島市中区十日市町2丁目6-21第二玉国ビル201号室

(電話番号・FAXの変更はございません。)

お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。

                            

建設キャリアアップシステムの代行申請

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。
年度末となり、よりお忙しくされている方も多いのではないでしょうか。

本日は、建設キャリアアップシステムの代行申請についてです。
突然ですが、建設キャリアアップシステムの登録はお済みでしょうか?

・取引先から登録をお願いされているけど、よくわからない…!
・そもそも忙しくて、そんな時間はない!
・自分で頑張ったけど、複雑なため途中で断念してしまった…。

そんなお声をよく耳にします。

当事務所では、LINEメールを活用した代行申請を行っています。
お昼休憩や待機時間に、ご案内した必要書類を
携帯で撮影しLINEで送ってくださるだけで、
基本的な登録は完了できます!

専用のお問合せページも作成しましたので、ぜひご活用くださいね!
https://ccus.office-kushida.biz/jigyo

建設キャリアアップシステム登録でお困りの方は、
ぜひクシダ行政書士事務所にお声掛けください!

#広島#建設キャリアアップシステム#簡単

Youtube始めました!

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

この度、クシダ行政書士事務所はYouTubeチャンネルを開設いたしました!

動画第一弾は、当事務所代表の紹介動画です。

ぜひチェックしてみてください!

https://youtu.be/K52COIJBaxI

大寒波到来

皆さんこんにちは!行政書士事務所補助者の崎迫です。

気が付けば、1月も後半ですね!またあっという間に1年が過ぎていくのでしょうか…。

さて、昨日より「今季最強寒波」が到来していますが、皆様いかがお過ごしですか。

ちらほら雪が降ってはいますが、

クシダ行政書士事務所の周りは、今のところ積もっていません⛄

当事務所へお越しの際は、お足もとに気を付けてこられてくださいね!

#広島#行政書士#建設業許可#大寒波

年末年始休業のお知らせ

皆さんこんにちわ。。もう気づいたら12月ですね。

気温が全然12月らしくないので、もうすぐクリスマスを迎え、

今年を終える時期に入るなんて信じられません。

さて、年末年始のお知らせでございます。

誠に勝手ながら弊所では下記の期間、

年末年始休業とさせていただきます。

大変ご迷惑をお掛けいたしますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

来年もより一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

年末年始休業期間:2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)

*2024年1月4日(木)より通常営業順次対応をさせていただきます。

何かとお忙しい時期柄とは思いますが、

くれぐれもお体にはお気をつけくださいませ。

軽貨物自動車運送事業について

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。
寒暖差の激しい日が続きますね。

先日、軽貨物運送業の届出のご依頼がありました!
軽貨物運送業とは、
正式には「貨物軽自動車運送事業」という名称で、
軽貨物車を使用し、荷主の荷物を運送する事業のことです。
いわゆる、黒ナンバーを取得して配送を行うお仕事ですね。
Amazon・楽天など、通販利用者の増加に伴い、軽貨物運送業の需要も増えていますね!
私もよく利用させていただいています。いつもお世話になっております!

軽貨物運送業は、一般貨物自動車運送事業(いわゆる緑ナンバー)とは大きく異なり、
自働車一台、個人事業主からと、比較的容易に始めることができます。

クシダ行政書士事務所では、軽貨物運送業の届出もサポートしております。
ぜひお気軽にご相談ください!

#広島#行政書士#軽貨物運送業

フリマアプリと古物商許可…

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

私事ですが、先日、フリマアプリで着なくなった洋服が売れました!

気軽に出品ができて便利ですよね。

そんな便利なメルカリやフリマアプリですが、

転売目的で利用するときは、原則として古物商許可が必要だとご存じでしたか?

・中古品を仕入れて、フリマアプリで売却する転売、

・ジャンク品を仕入れ、修理してフリマアプリで売却するなどの行為は、

古物商許可が必要となるのです。

古物商許可を取得せずに、事業を行ってしまうと、無許可で営業をしたとみなされ、「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」を科される場合があります…。

今回の私のケースのように、自分で使ったものを販売するだけなら、許可を取る必要はありません。(営業目的でない古物の販売は、古物営業に該当しないためです。)

ちなみに未使用品であっても、取引されたことのある物は中古品(古物)という扱いになるので、注意してくださいね。

「古物商許可」についてのご相談や申請も承っておりますので、気になる方はぜひ、

広島県のクシダ行政書士事務所にご連絡ください!

#広島#行政書士#古物商許可#メルカリ

もう10月・・・

みなさんこんにちわ!行政書士補助者の櫛田亜祐美です。

最近の寒暖差で体調を崩してないでしょうか?

例年になく今の時期にインフルエンザも流行っているみたいで、

広島の小学校でも学級閉鎖になっている所もあるみたいです。

みなさん体調に気を付けてくださいね。

気づけばもう10月ですね。。クシダ行政書士事務所もみなさんからいただいた申請をコツコツと進めております。

ある日、お客様の証明書関係の書類を取りに自転車で行ったのですが、

その日はすごく天気も良かったので平和公園の方を通ってみました。

修学旅行生もたくさんいました。

いつも見ている景色なはずなのに気持ち良すぎて

思わず立ち止まって写真を撮ってしまいました。。

すごく癒されました。

みなさんも疲れた時は外を歩いて季節を感じて癒してみてはいかがですか?

もしかしたら、いつもより仕事が

スムーズにいけちゃうかもしれませんね。。

クシダ行政書士事務所は、

無料で先生との面談もおこなっていますので、

皆さんお近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。

管轄地域の違い

皆さんこんにちは!
行政書士補助者の崎迫です。

先日、江田島市の法人様から、
建設業許可申請のご依頼をいただきました!
ご利用ありがとうございます!

建設業許可等の申請は、
広島県内でも、地域によって提出先が異なるのですが、
それぞれの所轄地域が、少しややこしいのです!

ご覧の通り、
広島市、大竹市、廿日市市、江田島市等は、
広島市にある西部建設事務所管轄で、
呉市は、
呉市にある西部建設事務所の、呉支所管轄
なのです!

江田島市も呉支所管轄かな?
と思っていたのですが、違うのですね!
ご自身で許可申請等をされる際は、ご留意くださいね。

クシダ行政書士事務所は、
広島県内全ての許認可申請を承ります!
お困りの方は、お気軽にお問い合わせください!

♯広島 ♯建設業許可 ♯行政書士