コリンズ・テクリスの代理登録も行っています!

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

9月も後半ですが、暑い日が続きますね。

本日は、コリンズテクリスの登録委任についてです。

コリンズ・テクノス、、耳慣れない方も多いのではないでしょうか。

コリンズテクリスとは、

企業が受注した公共工事または業務の実績を収集し、

公共発注機関・受注企業が共に活用できるようにした、

データベースです。その中でも、

コリンズ土木一式工事、建築一式工事、電気工事などの公共工事の契約

→ 建設会社さんが対象企業

テクリス調査設計業務、地質調査業務、測量業務などの業務の契約

→ 土木関係コンサルタント業者さん、測量業者さんなどが対象企業

と、契約内容によって分かれています!

コリンズテクリス建設キャリアアップシステムグリーンサイトビルディなどなど

現場に入るにために、登録しなければいけないものが増えていますよね、、。

通常の事務作業もあり、人手が足りない、よくわからないとお困りの方、

ぜひクシダ行政書士事務所にご相談くださいね!

#広島#コリンズ#テクリス

建築物石綿含有建材調査について…

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

本日は、解体・改修・各種設備工事を行う際のお話です。

令年10月から、解体・改修・各種設備工事を行う際、

石綿含有建材調査者などの「必要な知識を有する者による事前調査」

義務付けられるようになりますね!

なかなか手間のかかる事前調査者講習の申し込み、、

申込みたいけど、忙しくて時間がない、、、そんな方、

クシダ行政書士事務所は事前調査者講習の申込み代行も行っておりますので、

ぜひお声掛けください!

#広島#アスベスト#石綿含有建材調査者

夏季休暇のお知らせ

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

8月に入りましたね。8月といえば夏休み!

クシダ行政書士事務所は、勝手ながら

8/12(土)~8/16(水)まで、夏季休暇とさせていただきます。

緊急のお問い合わせに関しては、

対応させていただきますので、ご連絡ください!

暑い日が続きますので、熱中症など気を付けて過ごされてくださいね。

すいか🍉を添えて…。

行政書士試験、受付開始ですね。

皆さんこんにちは。行政書士補助者の崎迫です。

今年も、行政書士試験の受験申し込みが始まりましたね!

受験申し込みは、郵送の場合本日から、

8月25日(金)消印有効、

インターネットの場合、

8月22日(火)までのようです。

試験日は11月とまだ先ですから、

受験申し込みを忘れることのないよう、気を付けたいですね!

ご案内ハガキ

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

梅雨の晴れ間、暑いですね。。

今日は建設業許可に関する決算変更届の、

ご案内ハガキを作成しました!

決算変更届は、面倒で忘れてしまいがちなものですが、

手続きを行わなければ、

建設業許可の更新ができなくなってしまいます…!

→決算変更届について

月初に、ご案内ハガキをお届けできるように準備しますので

ぜひ郵便受けをチェックしてみてくださいね。

夏らしく、ひまわりを添えています…。

代行申請を行いました!

皆さんこんにちは!

行政書士補助者の崎迫です。

G7サミットも、無事に終わりましたね。

今日は、「建設キャリアアップシステム」の

代行申請を行いました。

現場のお仕事など、ご多忙ですよね。。

そんな技能者さんに代わり、代行申請を承っておりますので、

お気軽にお問い合わせください!

余談ですが、

建設キャリアアップシステム」の

登録時の顔写真は、10年間変わらないそうです。

盛れている写真を使いたいですね。笑

建設業許可の有効期限( ..)φ

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

本日も、各種業務を頑張っています。

今回は建設業許可申請の有効期間についてです。

建設業許可の有効期間は、許可日から「5年間」です!ご存じでしたか?

そのため、引き続き建設業許可を継続したい場合は

5年ごとに更新の手続きを行う必要があります!

更新の申請は、期間満了日の30日前までに行わなければなりません。

こういった許認可申請は、なかなか面倒ですよね…。

ぜひお気軽に、当事務所をご利用くださいませ!!

続 公式LINE始めました!

皆さんこんにちは!行政書士補助者の崎迫です。

先日開設した公式LINEですが、

この度無事に認証済アカウントとなりました!

これでお友達検索からでも、追加ができるようです。

早速キャラクター入りのポスターを、事務所前に掲示しました。

QRコード、もしくは

ID:@office_ksd

検索とお友達追加をお願いします!

余談ですが

IDを決める際に、英語の綴りを間違えていないか

何度も確認しました。笑

しっかり確認、お仕事の基本ですね!

公式LINE始めました♪

皆さんこんにちは!

クシダ行政書士事務所、行政書士補助者の崎迫です。

この度、タイトルの通り公式LINEを始めました。

まだまだ試行錯誤中ですが…

ぜひ活用していただけると嬉しいです!

お気軽にお問合せくださいね。